MENU

PHTO SPACE

写真広場

この広場は、主にスクール主宰のイベント等、何気な写真をアップしています。 (場違いではありますが、セミナーの様子も、また飲み会も有りますが…)春には桜、夏には花火、秋には紅葉と卒業後も時々集まって「写真を撮る楽しみ」を共有しながら腕を磨き近況報告などカメラ談義にも華を咲かせて遊んでいます。勿論私も参加していますので、常々の疑問解消にも役立ちます。少しでもこれからスクールへ来たい方の参考になればいいなぁ、と思えるような写真を目指して、間が開くこともありますが…アップしていきます。

2022.07.03ラベンダーもいいけど、鈴蘭ビックリ。

色々お花を四季折々撮影してるけど、ずーっと気になっていた鈴蘭、なかなか見られないお花なんだけど北海道では初夏のお知らせ、有名な所が「平取町」とありました。日高の方なんでもっと近場に無いのかなぁと思っていたところテレビ塔近くにありましたよ。私的には「群生」。創成川公園と命名されていて散策コースに花壇として色々な種類が咲いています。鈴蘭はそこで撮影して、しばらくおいて、ラベンダーとバラを撮りに。昔は富良野に行かなければお目にかかれないと思っていましたが、そこら中にラベンダーは咲いています。昨年マンション前でフラッシュ撮影でした。まぁ、確かに広大な土地にラベンダー畑とはいきませんがね。今月7月は紫陽花、それでお花シリーズは一旦終了かな。

 

 

 

 

 

 

 

2022.06.272022.06.27.藤

6月は、藤の花とすずらんを撮影出来ました。今回は藤の花だけにしますね。来月にすずらんをアップします。検索すれば多くの場所で藤棚はあるんですが、取り敢えず中島公園と後徒歩5分のところ。撮影してて思ったのは「棚」の材質が多くが木に模した金属で余り写欲が湧かず。で、空をバックにするんですが在り来たり。緑をバックにしても割と近くにあるのでボケ具合も納得出来ず、明るい望遠が必要ですね。結構難しいもんです。栃木の有名な藤は垂れ下がっているので、また感じが違う構図もできるのが羨ましい。でもね、結構間近に見えて一つ一つの花がほんとキレイで清楚な姿でさ、また花に感動する時間でした。あ、葡萄にも見えたなぁ。。

 

 

 

 

2022.05.282022.05.28.ライラック

ほんと花が眩しい。次から次と札幌は花の季節に。今年は3年振りに規制があるが「ライラック祭り」が大通り公園で開催された。そしてこれも規制があるんだろうけど「YOSAKOIソーラン祭り」がある。夏には大通公園が巨大なビアガーデンが。やっとコロナが沈静化して観光業も盛ん。さて、初夏の兆し、札幌市の花、ライラックは香りが良くてついつい鼻を近づける、白やピンク、紫と色々種類があって撮影にも楽しさがあり、また起源はどうやらイギリスから大使の婦人が輸入して函館が最初、枯れても良いように札幌にも種を置いたと言う話。さてさて撮影中、ラッキーライラック、という花びらが5つあるライラックを教えてくれた。基本は4つなのだが、今年は二箇所で発見、知ってから撮影するについつい見入ってしまう。

 

 

 

 

 

 

2022.05.112022.05.クロッカス+チューリップ+カタクリ

こちらに来てから、なんか花を撮る機会が多くなったような気がして…、いやいや東京でのスクールは春夏秋冬撮影会で花を季節を追って撮影してたし、気のせいかな。多分近場に(電車やバスで30分圏内)大きな公園が多数あって、ニュースで常に花の特集があったり、出かける車窓から見えたり、北海道では白い景色から一気に彩り豊かな春の景色で、ついつい撮影になるんだろうな。初めて「カタクリ」「水芭蕉」「クロッカス」の群生や「チューリップ」畑など、もちろん「菜の花」や「芝桜」も北(遠くの)の方に行けば…。さてそんなこんなで今日までの櫻以外の写真をアップしますね。まだまだ花シリーズ、続きそう.

 

 

 

 

 

 

 

2022.05.062022.05.櫻

今年は満開の櫻時期を逃したかも、です。水芭蕉撮影の後4月下旬ニュースでは開花宣言、その後満開と言ってましたが「まだ先…だよな」なんて(昨年の例を見ても)油断して、天候も悪くなり…。まぁそれでも二箇所行きまして、確かに過ぎた櫻もありましたが、蕾のある櫻も。ここで首を傾げるんです、ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、チシマザクラ、どの櫻が過ぎてまだこれからの蕾の品種は?と見分けが難しい。。ましてや咲き始めはピンクだけど満開時には白い、とあれば余計に分からない。多分写ってるのはエゾヤマザクラとチシマザクラと思うけど果たして…。まぁ、今年は雪がある山並みをバックに櫻、という場所を探して行ってきました。絞りをいくつにするか、そんな戦いでしたね。

 

 

 

2022.05.012022.04.21.水芭蕉(星置緑地)

なんと、電車で20分徒歩7分の所にこんな所があったんです。ここは1954年頃田畑一面でしたが段々開発が進んで1981年に団地ができさらに市営住宅を建設しようとしたら住民が環境保全に動いて「都市緑地」として残ったそうで、今はマンションは無く周りは一戸建てだらけ、、。野鳥の鳴き声も盛んでいい所でしたね。湧き水があってこれからいろんな花が咲くのでいつ行っても和みそうです












この写真、手前の若芽にピント当てましたが、ちょっと甘い!

2022.04.182022.03.27浅草隅田川の桜

いやぁ、2年振りに隅田川の桜行って来ました。昼間は用事があったし曇っていたのでもっぱら夜撮影でした。いつもの感じではなくなんか今年は綺麗に見えたのは、剪定したと地元民が…、またライトアップが昔は下からのみ、でしたがいつの間にか街灯からのライトアップ、そうなると今までの難しさが一変して夜空と桜、スカイツリーと桜、が撮影しやすく素晴らしいこと!スカイツリーの照明が19時まで桜特別ライティング。都会と桜のテーマではやっぱり東京は場所に困らないですね。真逆で北海道は自然の中に桜、さぁ今年の札幌の桜は、何処へ行きましょうかね。。

  








2022.04.10…2022.冬

今年の冬、ほんとに雪が多かったなぁ。。昨年は氷瀑した滝まで脚を伸ばしたけど結構晴れが多く雪も少なく元気に行けたんだけど、今年は毎日が真っ白な日、お、今日は雪が降ってない、、だけど空は曇っていて青空も滅多に現れない。冬の写真はほんと難しい、そしてこれが続くと「鬱」になるって話は案外本当かもと思う。車に乗って走り出す勇気、これも萎えてしまって…、久しぶりに雪が多かった昔の世界が思い出される2022年でしたね。それでも近場でウロウロしました。トップページのバナーにも使った写真がありますが、やはり「銭函」の海岸は魅せられる。

 

 

 

 

 

2021.11.06【2021.10.12〜11.04】紅葉撮影

やっと、やっと、2021年の紅葉撮影を終えました。終わってみれば北海道は秋が短いんだなぁと今更に知りました。昨年10月末に引っ越し後、思いだせばもう大通公園は終わりになってましたね。旭岳を9月下旬に撮影でしたがもう少し後、多分10月頭が見頃のような、、所謂大雪山連峰、まぁここは別格(場所的に)かな、あ、そうそう通は黒岳かも。そして麓に降りて10月中旬から下旬、市内であれば2週間位しか(一番遠くて車で1時間移動範囲に限り)時間がなく、それでも良くもまぁ出掛けたなぁと頑張った老体に感謝。なんせ初めて行く場所だし、そうそう毎回レンタカーって訳にもいかないし、車中泊も計画したけど一気に夜の冷え込みと雪情報もあったりと準備不足や不安で断念。。来年は初夏から慣れて自信つけなきゃね。

さて、5箇所、ちょっと縦スクロールが面倒ですがご覧あれ。

<10/12・定山渓温泉>ここは市民の奥座敷、何かと行く温泉場です。小1時間、バスで行ってきました。

<10/18.22・大通り公園>四季折々楽しめる市民の憩いの場、2022年雪まつりは果たして…。

TTArtisan7.5mm f2 デビュー

<10/25.定山渓ダム>バスで行けずレンタカーで。ここも小一時間で到着するけど途中下車して色々カシャ!

<10/27.紅桜公園>ここは六義園と平林寺を混ぜたような…、入園料有り。真駒内駅からタクシーで帰りは呼んでもらいました、それくらい奥まっていて、いやぁ次回からはレンタカーですね。。池への紅葉の映り込み写真がキレイで是非と思って行きましたが、なんとイベントで池の真ん中に浮遊する足場が出来ていて残念。名前通りなら桜も期待。

<11/04.北大キャンパス>ここは外せませんね、3回行きまして最後の4日が天気良く人気の銀杏並木が最高でした。夜のライトアップイベントもあるのですが、コロナで中止に。またポプラ並木も超有名で縦位置でしか撮れないけど壮大さに唸るだけ。平成16年の台風直撃で51本中19本根本から倒れ8本が傾く被害。全国から応援と義損金で再生に動いたそうです。

長々とスクロール、ありがとうございました。今年は寒暖差がちゃんとあって、素晴らしい紅葉になったそうです。確かに撮影してて東京での姿・色と違うなぁと思いました。これで1年過ごして冬の雪景色から秋の紅葉まで狭い範囲でしたが、なんとか撮影してきました。また次の一年間少しづつ足を延ばして体力と相談しながら楽しみたいと思ってます。機材軽くしなきゃね。

2021.10.03北海道の紅葉スタート

ご無沙汰ですね、皆さんお元気ですか?やっとコロナが沈静化してるようで一安心ですが、油断は禁物です、秋冬に感染力が増しますから。

さて、テレビなんか見てると9月中頃から毎日のように「大雪山連峰に紅葉が…」とアナウンスしています。その映像はドローンなんでそりゃあ見事で立派。今年は寒暖差あって久しぶりに良い紅葉らしく、いよいよ初の北海道の紅葉を撮影だ、と、ウキウキ。ところが、、思い出しました、実は2012年10月に母と行っていたんです。その時は富良野や五郎さん宅など回って何故かここに来たんですね。多分ロープウェイがあったんで母でも大丈夫と見込んで来たんでしょう。でも流石に降り立って「こりゃ、危ないわ」になって休んでもらって、ちょこっとそのへん散策して写真撮って終わりましたので今回のように姿見の池まで行けたのは初めてで、池もあり噴煙も間近に、、いやぁ紅葉撮りに来たんだけど、高山植物や小さな紅葉はあったけど、やはり降りて麓から見る山自体が良いんだなと改めて思った次第。さてもう一つ、「白金青い池」ですね、ここは有名なんで皆さんも行ったことがあるのでは?私も二回目かな、東京から生徒さん達と礼文利尻に行った後に、こっちに流れて来て。その時は6月だったんで新緑の季節、今度はちょっと紅葉が見えたり…。。夕方写真と朝一番写真が混じってます、やはり朝の時間帯の色がいいね。

 

 







 

 

 






 

この下の二枚は千歳空港の近くにある「ノーザンパーク」にて。