MENU

PHTO SPACE

写真広場

この広場は、主にスクール主宰のイベント等、何気な写真をアップしています。 (場違いではありますが、セミナーの様子も、また飲み会も有りますが…)春には桜、夏には花火、秋には紅葉と卒業後も時々集まって「写真を撮る楽しみ」を共有しながら腕を磨き近況報告などカメラ談義にも華を咲かせて遊んでいます。勿論私も参加していますので、常々の疑問解消にも役立ちます。少しでもこれからスクールへ来たい方の参考になればいいなぁ、と思えるような写真を目指して、間が開くこともありますが…アップしていきます。

2009.12.064年振りの札幌

12月の6日に4年振りに帰りました。札幌は4℃でそれほどの寒さではなく、驚くのは雪がまったくありませんでした。この不況の真っただ中、北海道も上向きではないと思います。が、なんと駅前から大通りまでの地下街が建設中で道民の悲願が願いそうです。その大通り、って知ってますか?あの雪祭り会場となる庶民の憩いの場所です。そう、よさこいの会場にもなる公園です。この時期にはホワイトイルミネーションが有名です。その大通公園のイルミネーションは残念ながらLEDではなく電球(悲しい)で、オブジェは4年前とちっとも変わりません。この辺が冷えてる経済の象徴かもしれません。でも私には寒い冬に暖かく照らしてくれる東京にはない空気が感じられます。700円支払い、子供の頃以来何十年ぶりにテレビ塔に登り、俯瞰で撮影しました。三脚無しで撮りましたが回りはハングル語が飛び交い、ここも東京だ!と。三脚立てて最新のカメラでちゃんと撮ってましたね。道路が見えますが「白くない!」

 

2009.08.22モニターとプリント

2018.2月の作業中の一言

こんなセミナーもしましたね。今思うとデジタルデータのPC表示問題やプリントの誤差、10年経っても先が見えませんね。でも意外とプリンターに任せてやってみると、多少カスタマイズすればいけるんでは?と。やはりSNSが未だに主流でプリント派は少ない現状。それでもメーカーは「キャリブレーション」セミナーしています。みなさん、もっとプリントしてみましょうよ!

 

 

 

2009.08.01大江戸花火大会

     

2009.04.16幸せ

コラム77のKさんの愛犬ロビです。ちょっと重病にあって薬を飲む毎日だそうです。どこへ行くにも一緒で元気な姿を一生懸命撮影してます。70-200F2.8手ブレ補正付き新品レンズ。良ーくピンを捉えてバッチリです。今はパソコン教室で頑張っているKさんで、ついこの間の写真なんですが、私は思わず「いいなぁ!この写真達」と想いまして掲載します。写真の出来もいいのですが、桜満開の中で元気に遊んでる姿が、何故か愛おしく思えたのです。また、桜にピンは無いですが、これも2009年の桜、ですよね。

 

 

2009.04.08MidTown

参加して頂きありがとうございました。寒い風がビュービューの中7人、そして初参加の方も。平日のお勤め帰り時間が良かったんでしょうね。混雑もなく無事?に軽く1時間位で終わり、ビルの中へ退散。皆さんでお茶をしながら(アルコールも)ワイワイと交流があり「やっぱり、小さくてもイベントやるべき」と妙に納得した次第です。夜景を含め夜桜も結構手こずっていました。今のカメラは感度を上げてもノイズが発生し難くなっていますので手持ちでもいけますね。まぁ、ホワイトバランスでしょうか?ここは自分が好きな発色を考えましょう。永遠のテーマかも?それよりもニコン党にはちょっとトラブル?がありました。私も不思議な現象なんで困りましたが、
「シャッタースピードにLoが出る」現象です。ご存知のように30秒までカメラはありますので、余程の事が無い限りLoは出ないはず。出ていても写真を撮ると「1/20」とか情報にちゃんと表示します。?なんだろう!と。
つまり、そうならLoでは無く最初から1/20とでれば良いはず。不思議でしょ!この現象は夜景や暗い場所で出るみたいです。えっ、?と思ってサポートに電話をしたところまともな答えは得られませんでした。この問題は少し追求したいので後日にします。回避するにはマニュアルにして撮影ですね。その現象が多く出る様な方は連絡下さい。さてラミーママを訪問してみて下さい。私もつい身近な場所でやりましたが水辺の桜って、ライトアップされると水にも写り込んで素敵な夜桜写真の一端を表現します。まぁビルの灯りも。ヤンヤンさんはアップで独特な世界、フラワーポットさんも引っ越しで慌ただしい中、明るい世界を。私も生徒さんと増上寺や浜離宮の昼間の桜など今年は楽しませてもらいました。皆さんの2009桜は如何でしたか?

 

 

 

2009.03.05YanYanさん「日々是カメラ」

やったぁ!ついに発売になりました。昨年末に「新しい雑誌に是非ヤンヤンさんをご紹介したいのですが」と連絡があったそうで、相談がヤンヤンさんからありました。なんせ、なんだか詐欺が流行ってるご時世なんで心配に。
でも出版社や雑誌名を聞いたところ、もぅ全然OKな所なんで、是非やりなさい、と。やっと形になりました。良い出来です。まだ全部は読んでませんがほんわりして癒されますねぇ。こういうのを見ると私のスクールの生徒さんが増えるのも頷けます。もともとヤンヤンさんはスタイルが一貫しててブレません。やはり、好きこそ物の上手なり、これですよね。ある著名な女性写真家も言ってますが、「ゼンスは育てるもの、みんな種はあるんですよ」と。私もそう思います。技術を学ぶ事や構図も大事なんですが「被写体を愛でる、良く見る」これが一番!この雑誌を見ると分かります。自然と、可愛く見えるアングル、も磨かれます。ヤンヤンさん、素敵な小宇宙をありがとうございます。増々、その世界を極めてドンドンアップして下さい。・・・ヤンヤンさんは 卒業生たちには載らない名誉顧問的存在で、正確には生徒さん第一号なんです。