トピックス
-
2025.08.13
08.13
暫くぶり、なかなか自分の中でニュースは無く今日まで放置でした(汗)。強いて言えば今年の夏は異常!というか毎年言ってる気がしますが、地球が壊れていく、そんな映像が流れて、九州、石川県辺りの被害は深刻でイヤ他にもあると想像しますね。北海道も太平洋高気圧が大雪山系を降りてフェーン現象が起き、オホーツク方面(道東)がなんと40度。もう北海道は避暑地では無くなったね。湿度も東京並みにある日も。それでも朝晩の気温が25度を下回るんでそこは助かる。今年はエアコン7回くらいオンにしたかな。マンションは一部屋はエアコン用の設備があるけど、古いアパートは厳しいようで穴を開けるわけにもいかず「窓用エアコン」を付けるしか手がなく、家電量販店では売り切れて・・、まだ北海道のエアコン普及率は60%弱らしい。
さて、綿屋デジタル環境の近況の話をしようかな。最近EIZOのモニターが調子悪い、PCスイッチオンしたら一瞬映るが上1/3位が暗くて映像が消えることが多くなってちょっとストレス。時間をおいたりして機嫌治る時もあるけど、思えば一年前?かな上部がチラチラすることもあっていよいよ駄目かも。今は機嫌よくEIZOで作業できてトピック書き込んでいるけどね。サポートに電話して診断をして貰った結果は「はい、そろそろ裏のLED照明が経年劣化ですね」と。MacMiniなんでモニターが必須、ノートpcはOSが古い。さぁ、どうしましょ?で、今日Amazonにて購入をしました。色々考えて今度はBenQのsw242q-jpに決定。理由は色々ありますが、まずはコスパ。このスペックでこの価格は良いね。色域も合格、解像度はWQXGA、4kはシニアには小さくて(文字やアイコンの)パス、動画をやるなら必要だけど。
しかし、これだけではデジタル環境がベストではない、いよいよMacも新しくしなければ、、ということで、まずはモニターが届いて機能を享受してストレスなく使用できるか、ですね。また報告できればと思っています。ではでは、残暑お見舞い申し上げます。