MENU

GRADUATE

卒業生達

ここは1クール終えた生徒さん達のご紹介と、その方達のブログがあればリンクして、アップしています。「ブログ」の方にもあります。若い番号には違うものもありますが当時は何か生徒さんのビッグニュースがあれば思わず嬉しくて、アップしちゃうってこともありました。これからは「写真広場」にしますね。

2008年の独り言

今日は三脚のお話です。生徒さん達が困ってる最大の問題です。「先生、どんな三脚が良いの?」といつも質問されます。まず、軽量で小さい物、を皆さんお求めですね。お気持ちは理解できますが、ご自分の一眼デジカメのレンズ付きでの重量を知ることです。皆さんがお持ちのカメラとレンズを合わせると多分1.5kg位では?つまりこの重量をしっかり支えることができる三脚が必要最低限になりますね。カタログで選ぶ際に「この三脚は何グラムまで」と書いてあります。次に脚の部分とカメラを載せる部分(雲台)が別々になってるもの、一緒の物、と二種類あります。
一緒になってる物は小型から中型までありこの中で重量をカバーする三脚であれば良いでしょう(この段階で絞れます)。ただし注意することはまず脚を一杯伸ばして何cm?、その時にほぼ首あたりまであればOK、三脚の真ん中にもう一本伸ばすセンターポールがありますので結果的にはもう少し上がりますね。さらに言うと変なお話ですが一杯に伸ばすと逆に下の脚が細く不安定になるのです。上から手のひらで下におもいっきり押すと堅牢度がわかります。まぁ、あまり一杯に伸ばして撮影する事はありませんが。次に注意する事は雲台です。カメラを動かす重要な部分ですが棒が何本あるでしょう?左右上下に倒す為の棒なんですが最低二本あるはずです。握りやすいですか、動かしやすいですか?その辺も触って確かめて下さいね。以上の条件を満たす物は大体一万円以上になります。後はその物の重量です。結構重い結果で思わず遠慮しちゃいます。でもデジタルはブレに敏感に反応しますのでマクロ的に写真を撮る人は必需品になります。ちょっと上に三脚を紹介します。この三脚は私も量販店で知りました。メーカーは外国産で有名な「ジッツオ」と言います。私は中型と大型二本持ってます。歩きながら持つものではありません。最近はカーボンでできてるのもあり軽量ですがお値段が高いです(カメラボディ買えます)。で、上記のモデルは「エクスプローラー」と言いアルミニウム素材です。ちと柔な感はありますがバランス(お値段、重さ、使い勝手など)が良くお勧めモデルですね。その中でもこれは!と思う特徴が。一つ目は一本一本がバラバラに開脚しそのストッパーが簡単。足場が悪いときなど便利です。地上数センチまで下がれますので昨今ライブヴューを搭載するカメラと組み合わせは抜群でしょう。二つ目はこのセンターポールが特徴で真ん中にはありません。写真にあるようになんと水平にできるように、です。(他のメーカーにもあります)印刷を複写したのでわかり難いかもしれませんが水平だけではなく色々な角度に倒せるので被写体に向けて自由自在に。この発想は素晴らしいです。畳んだ高さもこんな感じです。これで量販店で二万円で売ってました。でも雲台は別に買わなくてはなりません。別途出費はありますが、セットではない利点を活かし使い易い物を選べるメリット、これは逆に嬉しいものです。写真の物は同じメーカーで揃えましたが、ネジは共通なので国産の物も選べます。色々ですが一万円前後であるでしょう。兎に角夜景撮影や近接(マクロ)では必要ですが持って歩くには邪魔です、間違いなく。迷う買い物ですね。頻度を考えて悩みましょう(笑)。

 

珍しく昨日の出来事のアップです。年に一度の撮影機材業界の大イベントPIEが東京ビックサイトで始まりました。まぁ平日だった為か入場も混雑なく会場内も16時位までいましたが今年は出展数も何か昨年の盛り上がりに欠ける少なさを感じたのは私だけでしょうか。生徒さん達にもお誘いをして10名ほどご一緒しました。興味のある所が各自違うので中ではバラバラ、私も結局一人で。今年の目玉は?何か。ニコン一社の勝ちではと。ブースでのプレゼンテーションは群を抜いて素晴らしい物がありましたね。D3,D300,D60と新製品のラッシュ!キャノンはKissX2位。ソニーもα350で奮闘。オリンパスもE420、ペンタックスはK20D、コンデジでは松下電器のlUMIXが同社初のタッチパネル式背面液晶でなんとタッチした被写体を自動追尾してフォーカスも露出もOKという凄技。案外ワンチャンの走りを軽くクリアーするかもね?。で、私はそんなの関係なく生徒さん達から突っ込まれないように周辺機器巡り。まず三脚はこんなのありました。値段は分かりませんがこれからの主流になるのでしょうか。バッグも個人的に前回高尾山での反省がありリュックタイプに目がいきます。でもね、いちいち降ろさないとカメラが・・、面倒なんです。でもこれは普段は手に、時にはリュック、色もいいでしょ。でもこれだ!と言うものはなかなか見つかりません。他にはプリンター用紙に興味津々、PC竹尾は良いなぁ。また照明機材のコンパクトストロボ、後はデジタル系ソフトかな。そうそうナナオのモニターが安いの出ましたね。でも今回は密かに狙ったものあり!それはシグマのDP1です。何故かって?それはねぇ、なんとRGBそれぞれ1枚づつセンサーがあってローパスフィルターってのがないのですよ。そのせいで出来上がる写真画質が半端なく綺麗!28ミリ単焦点でフードや別売のファインダーなど、RAWも撮影でき、1400万画素。一度皆さんHPを尋ねて見て下さい。かっこ良いっすよ。欲しいなぁ!でも9万・・・・。お疲れ様でした。

コラム67

コラム51のO氏の写真です。「一休み(六義園)」。世田谷区民写真展の審査結果、入選、でした。10点応募して奨励賞、入選2点。今は、他にも応募してるそうです。このように活動してる生徒さんは多分初めてでしょうか。あっ、一人いました。コラム13のHさんです。汐留のイルミネーション(昨年)写真を応募して確か賞金を頂いたと、記憶してます。O氏は因に何も貰えません。それどころか入選したもんで1点につき2000円かかったそうです。まぁ・・、区なんで仕方ないでしょ。。皆さんも是非チャンスがあったら、トライ!してみては。

コラム66

Yさん、いつも遠くからありがとうございます。実は2クール目の初日の写真です。Yさんはカメラが2クール目でパソコンも1クール終えてます。しかもこの授業の為にマックをお買い求めしましたね。事業をされてますのでウィンドウズがメインなんですが、マックで頑張りました。さて、オリンパスE410です。構え方がさまになってますが、当日改めて指導しました。なかなかカメラ片手に楽しむ時間がなくお仕事の都合もあり間が空いての授業なんで上達もままならない環境です。この日は雲ってましたが初めて浜離宮で実戦です。いつも言われますがこの機会に改めて、授業を思い出し、より一層楽しくなるようです。目標はプリントして飾る事です。A3プリンターも入手して意気込みはバッチリ!だからこそこの2クール目を大事にしたいですね。因に写真左は「アオサギ(右上にいる)」を撮影してます。300mmで。浜離宮って、徳川将軍家の庭園、知ってました?

コラム65

Tさん、お母さんのお世話をしながらの遠路の通い、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。Tさんは学生でもあるしナレーターのお仕事も。新たに「ウェディングフォト」への挑戦です。その経緯は省略しますがいきなり電話で問い合せでした。しかもウェデイングの撮り方を勉強したい、と。最近、お仕事に関わっての勉強が多くなりました。ウェブですね。中でも一番困るのが人物取材やストロボ使用、です。ウェディングなんて私が最も苦手とするジャンル。でも私は慌てない(笑)、いつも通り基本からミッチリです。答えだけを求めてるのなら、残念ながらお断りしています。Tさんも写真の目的は別の所にあって色々勉強したい、と。そうなら問題ないと判断しました。カメラはキャノン40D。つい昨日最終回をやったのですが、机上で分かったつもりで、そして実戦で勘違いを正し、それを確固たる物にしたようです(と、勝手に思ってる)。勿論2クール目、すぐに突入です(笑)。先は長いなぁ、と思ってるでしょうね。目標が高ければ仕方ないですよ。頑張りましょ。

コラム64’(ダブってしまいましてすいません)

Iさん、お疲れさまでした。なんかあっと言う間に卒業でしたね。Iさんは散歩が大好きで下町の風情をスナップしたく勉強でした。カメラはニコンD40。このあたりはエントリー機ですが小さく軽く女性には良いでね。中身もしっかりしてます。一般的に最初にレンズキットでお買いの方が多いのですが「ズームレンズ」の使いこなしができていないように思えます。グルグル回してファインダーの中でいろんな大きさにチャレンジして撮ってね。そうそう、陶芸作品も家の中でちゃんと場所を探していい感じで、挑戦です。Iさんはこれからパソコンにも通って、トータルでデジタルを学ぶ予定ですが、まずはひと月お休みしてカメラの復習にあて、きっと「あれっ、どうだったっけ」なんて、新たに疑問を抱きながら1月来るんでしょうね。待ってますよ。

コラム64

いやぁ、長かったですねぇ。やっと11月に卒業です。夏前には終わっていたのですがご覧の通り、ワンちゃん撮影なので暑い地面は苦手なんですね。Nさんのお仕事の都合もあったのですが、兎に角お疲れさまでした!Nさんは「ドッグトレーナー」です。お一人で私と同じフリーですね。まぁ、普通の止まってるワンちゃんは大丈夫なんですが「走り」は難しい。カメラの相談から始まったのですが「D300」になりましての授業です。この撮影は11月の22日ですがシャッタースピード優先、AF-C、エリアは21点で、勿論連写です。画質はベーシックにて。天気が良くて液晶の確認が確かではないので、後日送って貰いますが、またアップしますね。ざっとですが上手く捉えたと思います。ただ望遠で絞ってないので被写界深度は浅いです。Nさんはお家にもワンちゃんがいて、なかなかパソコンと睨めっこできない状況なのでメールを送っても暫く返事がありません(笑)。いつ届くやら。ホームページ作成ソフトは私も入手予定のBind。時間がとれればもう少しカメラ教室通って貰いたいなぁ、と。ボランティアで府中にある「捨てられた犬」のトレーニングもしていて里親を探してます。普段はリードを何本も持ちますのでカメラはお休み状態。なんか勿体ないなぁ。頑張ってNさん!写真待ってまーす。

コラム63

Sさんです。まずはお仕事、現役の、設計関係の社長さんです。社長さんなので時間はとっても自由(?かな)で平日頑張ってカメラをアタッシュケースに潜ませて通ってくれました。何故?会社の連中には知られたくないそうです。さてニコンD700です。フィルムのF5もお持ちで経験はあります。しかしもったいないお話ですがすべてオートで撮影です。レンズも高価な単体レンズを5本も。で今回はD700をお買いになったのですが、なんと取説が凄く厚い!それだけでうっとおしい、です。気持ち、良ーく分かります。またボタンや設定が複雑で、ある時なんか私も分からず、ニコンへ電話した次第です。要は設定を変えるのはいいのですが、意味分からず、それを元に戻さず「先生、なんかおかしいのですが」と言われ「うーん、電話しよう!」って。結果、えーっそんな所を変えたの!皆さん注意して下さいね。必ず思った効果でない時は、元に戻す!って事を。ただでさえ、最近の高級カメラはややこしい、んですから。悪戦苦闘しながら一つ一つ覚えて、なんとか基本のきは修得できましたね。来月は京都の紅葉撮影だそうです。まずはピント、次は明暗、Pで、露出補正を忘れずに、必ず撮った写真の確認、できればヒストグラムを見る、これだけはやって下さいよ。2クール目楽しみに待ってます。

コラム62

Tさん、お疲れさまでした。そうです、美容院の店長さんです。サロンでは私も最近知ったのですが、ヘアーカタログ撮影って流行ってるそうです。ご存知のように二人目ですね。この方は一人で全部、なんとHPまでもこなします。とっても元気な方で、バイタリティ沢山。ほんと疲れるお仕事なのに感心しちゃいます。勿論商品撮影も。
最終回はサロンにお邪魔して、モデルさんもお二人いて、チカラ入ってました。ただ、照明の関係でこの場所しか無く、天井の蛍光灯をいかに上手く利用して、がポイントでしたね。正面と後ろでは露出が大きく変わります。レフ版も必需品。勿論三脚も。急遽マニュアルの使い方を伝授。うーん、難しいかな?でも考えようでは、決まった場所で撮るのですから、いつも決まった設定、になります。それを見つければ(良い撮り方)後は楽ですね。他のスタイリストさんが撮る場合でもOKです。ちょっと今回だけでは心配な所もありますが、きっとやってくれるでしょう。、なんでも質問待ってまーす。

https://yc-108.com

コラム61

福生、大変遠い所からのSさんです。実はずっと昔に卒業です。だってノースリーブでしょ。ごめんなさい。この方はお父様がカメラマンで幼い頃良くお手伝いをさせられたそうです。で、大人になり子供もいて学校での祭事を撮る事が多くなり、再度しっかり勉強のため来られました。なんでも学校での契約カメラマンよりも上手いそうですよ(お友達曰く)。お仕事もあり毎週ではありませんが、毎回ノートにまとめて自分なりの言葉に置き換え、少しづつですが理解されていきました。最近メールが来まして、ついに望遠レンズ、タムロン18-270の手ブレ補正付きをゲット。1本でなんでも対応するこの手のレンズは今人気ですね。学校行事はレンズ交換してる暇がない時も多々ありで正解です。またやむを得ずのストロボ発光もありますので、その勉強もしました。1クール終了時に2クール目の話もありましたが、まずは今年一杯習った事をじっくりやって、来年に持ち越しです。さぁ、頑張って子供達の良い笑顔、ガンガン撮って下さいね。ありがとうございました。

コラム60

はい、予告したリコーGX200のTさんです。まずは何故?から。Tさんは山登りが趣味で100名山の30位は踏破したそうです。この趣味は危険が一杯で一歩先は地獄だそうです。Tさん曰く「もう二度と登るもんか、下山すると何故かもう一度、と思う私はMだぁ」う〜ん、恐ろしい!その山男からのアドバイスでGX200を購入です。生憎勉強中は天候が不順で山へは行けなく、もっぱら街での練習でした。この機種は並のコンパクトとは違い、いろいろ操作がありまして、その交通整理に大変でした。それでも毎回質問タイムがあり充実した時間を過ごしました。にも関わらず、最終回はやっと山へ行けたそうでその写真から拝見。その前にTさん曰く「もぅ!嫌。このカメラ手に負えない」とのっけから愚痴。「ふむふむ、でこの設定は間違ってないかい?」なんて1枚1枚調べ、「あれっ、なんでこうしたんだろう?」なんて。結局設定のミスや理解不足が重なっての結果でした。もう一度このカメラを愛して頂けたようで安心。これから山は景色がいいけど寒さとの戦いです。くれぐれも気を付けて下さいね。そう言えばストロボの結果も心配です。なんか集合写真も飲み会であるそうで・・。